
猊鼻渓と厳美渓!マインパークで鳴子峡!
2019/06/11
こんばんはー( ´ ▽ ` )ノ
今日も元気だラーメンがうまい!
生きてるだけで幸せ!
そんな気分のわたくしです!(また死にかけた訳ではありませんww)
突然ですが、そんな私の最近のマイブームは
勇者ヨシヒコです!(←本当に突然)
前から気になっていましたが…シュールで面白いですねww 気に入ってしまいましたww
私も勇者になります!!(←本当に適当)
さて今回は、突然の風に吹かれて宮城まで行くことになりました。
岩手から宮城に向かう途中に「メフレ市場」という魚介市場に向かいます。
ここの目的は、買い付けでなくて食堂!
本来は市場で働いている人の食堂なのですが
一般のお客さんにも開放している食堂なのです。
しかも、ここの海鮮丼や定食が安くてうまい
あーんど通り道だったので、ここでランチ決定ー!
中落ち丼(小鉢・お味噌汁付き)が550円!具もたっぷりで美味しかったです!
お腹を満たした後は、我らが使命のひとつ御朱印を授かるべく
「駒形神社」へ向かいます。
今の時期は七五三なんですねー。
小さなお子様が、着物を着て可愛かったですよ( ´ ▽ ` )
この神社の敷地は一ノ宮の中でもコンパクトにまとまっている方でしたが
様々なご利益の神様がまつられている社がございました。
その後は、景色がキレイな「猊鼻渓(げいびけい)」という渓谷に到着!
以前に「厳美渓(げんびけい)」も行ったのですが、似ていて間違えやすい名前です。(どっちも岩手だし)
こちらの猊鼻渓は舟下りが有名みたいですが…
事前情報を何も調べず、厳美渓と同じだと思って来た私たちの到着時間はすでに15時30分。
渓谷の深い猊鼻渓は、もう日が落ちそう&寒い!
…って事で、上記のように船場周辺でウロウロして終わりましたwww
今度来たときは、もっと明るいうちに来たいものですね( ̄▽ ̄)
そして翌日。
猊鼻渓を楽しめずに悔いが残った私たちは…
来てしまいました。
厳美渓のかっこうだんご!www
わざわざ近くの道の駅「厳美渓」で車中泊をしましたww 朝から入店!!
今回は空に飛ばさず、店内で食べます。
実は、それには目的がありまして…
キョロキョロ。
あ、ありました!
「水曜どうでしょう」が訪れた形跡!!
彼らは店内で食べた&店員さんに変装していた履歴があるので
店内でも食べてみたかったんです!叶いました!良かった!
そして、やっとこさ宮城に突入!!
と、その矢先。
旦「( ̄Д ̄) 行きたい場所があるんだけど、行っていい?」
え?いいですよ?どこですか?
と言って、辿り着いたのが…
「細倉マインパーク」です!
説明しよう!細倉マインパークとは!!
…まぁ昔の鉱山跡なんですけどね( ̄▽ ̄)
これがけっこう面白かった!
(↑人形です)
内部には砂金堀体験もあったのですが
私たちは以前北海道で十分採ったので、今回はスルー。
地形を利用した「古酒お預かり」という
近くに住んでいたらとても魅力的なサービスもありました。お預けしてみたい!
そしてそのノリで、人気道の駅として有名な
「あ・ら・伊達な道の駅」でバイキングなランチを食べて…
(↑今気づいたんですが、名前に道の駅って入ってるんですねww)
近くの鳴子峡で夕暮れを見て…
鳴子温泉のひとつ「しんとろの湯」で温泉!
(↑本当にトロトロでビックリです!)
岩手・宮城を満喫しましたぁー!!
さて、そんな私たちの次の目的地は…
「えっ!そんな場所まで突入ですか!?∑(゚Д゚)」
次回、こうご期待!!(←無理やりw)
(マインパークで「マイン坊や」というマスコットキャラに出会いました。マスコットです)
(小さなお子様が逃げ出さないか、それだけが心配です。…あ、冒頭の勇者ヨシヒコは、本当にマイブームで、何の前振りにもなっていませんww 以上!)
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...