
世界遺産のひとつ宗像大社へレッツ!遠いあの地に思いを馳せて…!
2019/07/03
ってことで、神々キャンプのご報告も終わったところで
旅の話題に戻りたいと思いますこんにちは!
この辺りは海もすごくキレイですね!サーファーも大喜びでございます!
(↑サーファーがチラホラと海に入っているのがお分かり頂けますでしょうか)
平戸から東へ進んだ私たちは
以前から気になっていた「松浦一酒造」さんへレッツ!
こちら、なぜ前から気になっていたかと言いますと
カッパのミイラがあるんだとか、ないんだとか!
その問題の物体が、こちら!
(若干グロテスクなお顔をしているので、遠目の写真を載せております)
こちら、本当か偽物かという論議もあるようですが…
昔から伝わってきた不思議な物体があるという、それだけでロマンがあるものです!
その不思議な物体を目にしたという経験に、私たちは満足しつつ
旦那様を横目に、私が試飲して(←あ)
お礼の気持ちも込めて、一番おいしかった日本酒をお買い上げさせていただきました!
そのあと向かいましたのは、RVパークも併設されている「有田温泉」!
なんでも温泉がヌルヌルらしく
Googleマップで検索すると「ヌルヌル有田温泉」と表示されるほど!
ヌルヌル系だと鳴子温泉の「しんとろの湯」や、島根の「三股温泉会館」を思い出しましたが
同じくらいにとろみがある温泉でビックリしました!
翌日、ググッと東に向かいつつ
神々がおすすめの「ひらおの天ぷら」へレッツ!
平日なのに、中にはものすごいウェイティングの人の数!
でも神々のアドバイスどおり、意外とサクサク回転したので
15分くらい待っただけで席に着くことができました( ̄▽ ̄)
天ぷらはサクサクのあげたて!油をさっぱりさせてくれる大根おろしが仏様!
ボリュームもあってお安い!
地元の方々に愛される理由が分かる天ぷら屋さんでございました。
さらにググッと東に向かい、福岡市街地を一気に抜けて…
たどり着いたのは「宗像(むなかた)大社」!
世界遺産にも登録されたことで、最近さらに有名になってる神社です!
世界遺産として中心になっているのが、ここから60kmくらい離れている
「神宿る島」と言われている沖ノ島。
(↑沖ノ島HPよりお借り)
沖ノ島は昔から女人禁制、さらに世界遺産に登録されてからは男性も立入禁止になり
(以前は1年に一度、200人ほどの男性だけ参拝する機会があったそうです)
現在、一般人は入ることが許されない、神聖な場所として保存されております。
この沖ノ島にある「沖津宮(おきつみや)」
そして沖ノ島から40kmほど離れた大島にある沖津宮遙拝所もとい「中津宮(なかつみや)」
そして今回訪れた宗像大社の本殿「辺津宮(へつみや)」に祀られているのが…
「宗像三女神」と呼ばれる、天照大神から生まれた神様たちなのでございます!!
ちょっと解説が長くなってしまいました。
それではお写真をどうぞ。
神聖な雰囲気を感じつつ
御朱印も頂いて、有難い参拝となりました!
ここからは、一気に北九州へ…。
九州とお別れの時が、近づいてまいりました…!!
(福岡ついでに、私と旦那様の両方の友人であるT氏宅へおじゃましてきました。彼は旦那様と出会った時と同じ時期に東京で出会った友人で、今回はまだお会いしたことなかった奥様と、お子さんに会ってきました!)
(東京の友人に福岡で会うというのは、なかなか不思議な体験でしたが、昔と同じ感覚で話せる変わらない友人というのは、とても有難い存在だなぁと改めて思わされたひと時でごさいました)
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...