
名寄のひまわり。プリーズバック とぅみー アゲイン!!
2019/06/10
本日の、朝早く。
豪雨が、ぶーちゃんの屋根を打ち付ける音で、目が覚めました。
今日は、名寄で有名な「ひまわり畑」に行こうと思ったのに…
昨日はあんなにピーカンだったのに…
…なぜ
なぜ今日から雨なのだぁー!!(つД`)
…そうか、これは浄化の雨。
きっと、私のヨコシマな心を洗い流してくれてるんだ…( ̄□ ̄)
なんて勝手な妄想を朝から繰り広げておりましたが
9時過ぎには止んで曇り空になったので、晴れ女説をまだ何とか維持できてる状態ですww
そんなこんなで、向かいましたのは「名寄サンピラーパーク」。
名寄市には至る所にひまわり畑があるらしく、その総面積がなんと札幌ドーム約9個分!
(↑名寄パンフレット情報)
その中でも有名で、かつ広い畑があるのが、サンピラーパークらしいんです。
ちなみに名寄は、その名の通り
サンピラーという神秘現象も見ることができ
「シルキースノー」と言われるくらい
なめらかな雪の降る土地でもあるそうで。
まぁ、どっちも冬じゃないと楽しめないんですが
夏も冬も楽しめるとは、とても良い街ですね。
話は大分反れましたが、そんなこんなで到着ー!
本当に一面、ひまわりだらけ!!
青空と共に撮れなかったのは残念でしたが、
一面のひまわり畑を見て、夏っぽさを感じることができました。
それにしても、ひまわりっていろんな種類があるみたいでして
花びらが赤いやつとか
薄い黄色のやつとか
2色に分かれてるやつとか
花びらが細かいやつとか
(↑上の4つはモア名寄ファームというところで見れた「世界のひまわり」)
ひまわりの概念を覆された一時でもありました。
そんなひまわり尽くしの後は「なよろ温泉サンピラー」さんで、温泉のひととき。
そして、本日の泉質を確認した後…
やってやりました。
温泉化粧水!
洗顔のあとに温泉のお湯を桶一杯もらって、顔をバシャバシャ。
本日の泉質は、肌ツヤツヤ系だったのですが…
肌のなめらかさと、肌色の良さもアップした気がする!!∑(゚Д゚)
これは意外といいかも!?
また温泉見つけたら、チャレンジしてみよーっと( ̄▽ ̄)
そんなこんなで、夜ご飯を買って、車中泊スポットで、ルネッサーンス!
本日は終戦記念日なので、平和な日本に、いつも以上に感謝( ̄人 ̄)
(本日、道の駅びふかで、美深の物産を見物していたんですが、クラーク博士像を見に行った時に書いていた「森の雫」や「山羊のミルク」って、この美深町の名産だったらしいです!一押しされてたこれも↓美深の名産っぽかったので買ってみたら…姉妹都市の福岡県にある添田町の名産品でしたwww 「ウィルキンソンジンジャエールが好きな人はハマる!」って言葉にまんまと乗せられてしまいましたwwが、本当にその通りに美味しくて、少量なのに深い満足感を味わえてしまった逸品でした)
(「添田町に行ったら、美深町の名産品がきっと売ってて、それを見てきっと懐かしがるんだろうね」と旦那様が話してて、もうこれは福岡にぶーちゃん走らせる前フリとしか思えないやつでww でもそんな日を楽しみにするのも、また一興ですね)
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...