本土最南端に行ったけど…。みおん式どうでしょう!!
2019/06/12
あともう少しで…
2月が終わる!!!
つまり、3月がやってくるわけでゴザンス。
3月になるということは…
そろそろ「旅立ちの日」なんですよ!
白い光の中に、山並みがもえるんですよおおぉぉぉーー!!(´;Д;`)
(↑この合唱曲はいつも号泣)
…あ、ネタ散らかってすみませんww
つまり「そろそろ別荘を出発して、車中泊の旅に旅立ちだなぁ」という事を
卒業シーズンに重ねて言いたかった私です。
そろそろ準備をはじめねば( ̄▽ ̄)
そんなこんなで次回の続き!
本土最南端・佐多岬ですが…!!
最南端には行けませんでした!!(←フラグ回収完了)
いや、もちろん向かったんですよ!!
ジャングル感がハンパない道を通り
メッチャきれいな海も行ったし!
北緯31度線モニュメントまで行けたんです!記念碑だって撮りました!
写真のとおり、確かに行ったんです。
ですが、肝心の「本土最南端に位置する場所」は…
工事中で行けなかったんでんです!!( ̄д ̄;)
なんか、来年2018年の9月くらいまで工事中なんですって!!あと一年半www
もし計画している人がいたら注意してくださいね!一年半待った方がいいかもですよ!!
…ってことで、佐多岬に行ったのに行けなかったという、変なアレが起こってしまいたしたとさ。チャンチャン♪
…って終われるかあぁぁーー!!
(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻
ここまで来たのにタダでは帰りたくない!なんとか意味を見出したくても、周りにはフェリー以外に施設がない!
どうしたら…どうしたら…!!
と、その時!
そういえば昔「水曜どうでしょう」の中で「佐多岬」という単語が出て来ていたのを思い出した私たち。
どの回でどんな状況だったかすっかり忘れていたので、ネットを検索!
やっぱりあった!「原付西日本制覇」の旅だ!
最初は佐多岬が目的地だったのに、温泉地の指宿(いぶすき)に目が眩んで、番組の企画そのものを視聴者の目の前で改ざんしたストーリーww
ってことで、その改ざん現場に行くことにしました!!!
場所は「根占港ターミナル」!
大隅半島(鹿児島の右側)から薩摩半島(鹿児島の左側)のフェリーを渡している場所です。
では、ご覧ください!!
下のフェリー乗り場は分かりにくいですが、ローソンはかなり分かりやすいですね!!
いやー、ここで改ざんが施行されたんだなぁー。どうでしょうの4人もここを通ったんだなぁー。
そんなファン心をくすぐりながら、今回の1泊2日の車中泊は終了ー!
残り少ない別荘ダラダラ生活のエンジョイに戻りました_ノ乙(、ン、)_
(↑もちろん仕事はしてますよ)
来月は3月かぁ…。
1ヶ月後には桜も咲いて、お花見もできて、あっと言う間にGWが来て、暑い暑い夏が来た!って言うのが目に見える今日このごろ。
もう春ですね(*´∀`*)
(なんとこの車中泊中に、ぶーちゃんの兄弟(JB500)を見つけましたあああ!!!停車しているところを遠目に通り過ぎたので、お声かけすることはできなかったのですが、初めてこの目で兄弟を見ることができました!!そして興奮のあまり「ぶーちゃんだ!すごーい!ぶーちゃんだぁぁぁ!!」と叫んでばかりの自分を後々振り返ってみて、自分の言語力のなさを改めて認識ww タニタ式どうでしょうの際のSHARPさんと同類だと感じた私です)
食レポの語彙力に問題を抱えている #タニタ式どうでしょう #ヘルスツーリズム
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2017年2月13日
===========
メディア掲載履歴
- 1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...