
遂に九州を出発!ありがとう九州!またね九州ーー!!
2019/06/12
キャンプが終わって、すっかり心が充実してしまった私たち。
あの夢のようなひと時は、あっという間に終わってしまいました…。
そして…とうとう、とうとう
九州を出発することになりました!!! (´;ω;`)
別荘生活を1月下旬に開始したので、九州の滞在期間は約3ヶ月。
…(´-`)
北海道より長く居たwww
まぁ別荘の冬ごもりが1ヶ月くらいあったので、それを差し引きしても北海道と同じ期間ですね(^^;)
はてさてそういえば、キャンプ前に長崎→福岡に向かう途中
平戸と唐津という場所にも実は観光に行っておりまして
平戸では、平戸大橋を渡り
平戸の街並みやお城を観光!
(↑「カスドース」というお菓子の元祖「蔦屋」さん)
(↑フランシスコ・ザビエル教会)
(↑平戸城跡)
生月(いきつき)大橋も渡って
この辺りのクジラ文化に触れた博物館にも行きました。
唐津では、虹の松原に行き
唐津バーガーを実食!
ここで先日のキャンプを挟んだあと、福岡&北九州観光!
一時期、陥没でニュースになった博多駅前を通り
(↑今はちゃんと修復されてました)
博多明太子で有名な「ふくや」さんの工場見学&博物館&試食を堪能し
博物館で、あの有名な「漢委奴国王」の金印を見てきて
(↑もちろんレプリカではなく本物)
(↑手紙にロウを垂らして未開封印を押すように、ヒモで縛った荷物に粘土を付けて金印を押して使ってたそうですよ!知らなかったw)
それから小倉城ですね。
あと、宮本武蔵と佐々木小次郎の決戦の地、巌流島も行ってきましたよ。
ここ10日間くらいで、こんな観光&キャンプしてきたので、道理で頭の中の思い出がいっぱいなわけです(^^;)
そしてそして…
涙の関門トンネル! (´;ω;`)
…3ヶ月前、ここをドキドキしながら通過したものです。
車で九州は初めてだったので、どんな旅ができるか楽しみだったし
元オーナーさんやS.Mさん、そのキャンプお仲間さんがいる土地かつ、ぶーちゃんの出身地だったし
九州は気温が暖かいって聞いてたけど、どれくらい暖かいんだろうって想像したり…。
そんな九州の旅も、ここで一旦終了。
本州に、戻る日が、やってきてしまいました。
北海道の時と同じくらいの名残おしさはもちろん
九州では人との出会いや暖かさがとても大きなウェイトを占めて、北海道以上の寂しさをヒシヒシと感じた瞬間でした。
でもキャンプの神々に「また九州おいでね!」って暖かく言われたので、寂しさをグッとこらえて
また九州に戻ってくる日を楽しみに、また再会する日を楽しみに!
本州に行ってきたいと思います!!
ありがとう九州!
またね、九州ーーー!!
(´;ω;`)ブワッ
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...