
蕎麦の美味しさにバンジージャンプ!竜神様のお出ましじゃあ!
2023/04/26
キャンプ イズ!
ソーグッド!!
ってことで、本日インスタで栃木に突入したことをお伝えしましたが…
実は茨城で、ちょっと観光&キャンプを楽しんだメモリーが、まだ残ってございましてですね!
そのため本日は、茨城を離れてしまったことを惜しむかのように!
少々、茨城日記にお付き合い頂けたら、これ幸いでございます(*・ω・)ノ
実家の帰省&タイヤ交換が終わった私たちは
道の駅「ひたちおおた」で車中泊しながら…
名物「常陸秋そば」を「夢玄」さんにて実食!
なんと、ちゃんと蕎麦打ちしてご提供!
イートインとは思えないクオリティでした!
ちなみにこの「常陸秋そば」は、蕎麦好きの間でも人気が高い品種でございましてですね。
蕎麦の旬は秋なので、今の時期はどうしても香りや味が薄くなるのが一般的なのですが…
この「常陸秋そば」は、夏に食べても蕎麦の香りや旨みがすごいんですよ!
お蕎麦が少しでも好きな人には、ぜひ一度は食べてもらいたいお蕎麦でございます。(もちろん十割そばで!)
そんな感じで、道の駅を堪能したあと
旦「( *`ω´) 仕事のスケジュールが後倒しになって、1日予定空いちゃったよ」
私「(・Д・) じゃあ久々にキャンプでも行くかね」
って流れで、急遽キャンプを実行!
ここから車で30分くらいのところにある「水府 竜の里公園」というところにキャンプしに行きました!
キャンプ場の雰囲気はこんな感じで
トイレもなかなかキレイ!
さらに、キャンプ宿泊者はすぐ近くにある「竜っちゃんの湯」という温泉も無料で
リーズナブルで良い感じのキャンプ場でございました!
さらには、車で10分くらいのところには
「竜神大吊橋」という、日本で3番目に長い橋と
「竜神峡」という渓谷がございまして
ビッグでロングな橋と、渓谷の景観を楽しめるスポットとなっております!
一番キレイなのは秋なのですが
(↑茨城観光案内さんよりお借り)
通年楽しめると言えるのが…
現在のところ
高さ日本一のバンジージャンプ!
なんと、その高さ100m!
ビルの30階と同じくらいの高さなんだとか!
あー恐怖知らずの人が、どんどんバンジーしていくううぅ!!
実は若かりし頃、私も他の場所でバンジーした経験があるのですが…
バンジーすると、なんか生まれ変わった気分になれるので
悩みがある人とかは吹っ切れたり、日頃の価値観が変わったりと、いい経験になるんじゃないかと思っています!
(ただ、今はもう怖いので自分はやらなくてもいいかなって思ってる(←あ))
そして、この竜神峡への通り道にある
茨城県で食べログNo.1のお蕎麦やさん「慈久庵」さんにもレッツ!
蕎麦好きの人には有名なお店らしく、平日なのに満席!
こちらも「常陸秋そば」を使用しているのですが、なんとご主人自ら育てたお蕎麦なんだとか!
魂がこもった、渾身の蕎麦を頂きました!美味しかった!!
(「慈久庵」さんは、ご主人一人で接客も提供も切り盛りしているので、時間を急がないで、ゆっくりできる人向けでございます)
こちらの「慈久庵」さんでもいいですし、時間がない方は道の駅とかでもいいので
ぜひ茨城に来た際は「常陸秋そば」を一度ご賞味くださいませ!おいしいよ!( ´ ▽ ` )
そんなこんなで、茨城日記は終了!お付き合いありがとうございました!
次回は、栃木の日記だべ!!
(↑茨城弁と栃木弁は、多分あまり変わりがないと思っている)
(そういえば、このあたりは「西郷どん」のロケ地にもなったそうですよ!)
(東京から近い田舎だからでしょうか?ともかく九州の仮舞台として茨城が任されたことは、九州でお世話になった身としては嬉しい限りでございます!)
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...