
道の駅『都城』がリニューアル!雨が降ったら肉を楽しめばいいじゃない!
2023/07/03
そうそう。天気予報って、あくまでも予報だから……
雨80%だって……
晴れに変わることも、ありますよね……
雨の予報だから仕事とかブログをやる日にしたら…なんと観光日和ですよお客様!!!!!
もうね!!周りの状況に関係なく、やりたい事をやるのが一番なんだーーーー!!
……そんな学びをテキトーに得た(←あ)ブログの1ページをご覧ください…!
別府で、砂湯や新天地を楽しんできた私たちは…
あいにくの天気が続きそうだったので、宮崎県の街へと移動することにしました!
南国・宮崎県に突入! けれど残念ながら、予報どおりのザアザア雨 (;・∀・)
雨がなければ行こうとした場所もあったのですが、今回は断念することに。
代わりに、室内で楽しめる観光スポットを検索……そこで見つけたのが
『宮崎県総合博物館』です!
なんと入館料が無料! なのに展示のボリュームがすごい!!
(ナウマンゾウの化石!これはレプリカですが、ほかに本物っぽい化石の展示もありました!)
宮崎県の縄文時代から、これまでの歴史や
(↑「花びら形」の竪穴式住居はこのあたりしか見られないんですって!)
宮崎県の動植物についてなど…
途中ガイドさんの話も聞きながらで、結局3時間ほど見て周ってしまった!
関東には見られないような興味深いことも多く、宮崎の歩みを深く知ることができました!
そして宮崎県で次にやってきたのは、都城(みやこのじょう)市!
その目的はいくつかあったのですが…まず
道の駅『都城』がリニューアルオープン!
以前はこじんまりとした道の駅だったのですが…
敷地まわりにあった古い建物までもをぶっ壊し!めっちゃ広い道の駅に生まれ変わっていたー!
リニューアル工事することは、以前訪れたときに知っていたのですが
実際の建物を見るのは、今回がはじめて!
ずいぶんおっきくなったなああああ!!(←田舎のおじいちゃんが孫に言う感覚)
あ、ちなみに『NiQLL(ニクル)』というサブネームが付いているのですが
これは都城のお肉を楽しんでほしいという意図でつけられたんですって!
そのため、店内には肉を販売するお店のメンチカツや
(1日3回の揚げたて争奪戦!中身はミンチじゃなくて細切れ肉という、これは肉の美味しさがちゃんと伝わるやつ)
「肉ガチャ」なるものも置いてあったり
写真を撮り忘れましたが、焼き肉レストランも併設!
そして私たちが一番、楽しみにしていたのが、こちらの焼酎バー!
もちろん黒霧島も置いてあったのですが、私たちは飲んだことがない焼酎をいただきまして
(もちろん運転できないので、車中泊させていただきました!RVパーク併設にも期待)
お手頃価格でドリンクできるだけでなく、お持ち帰りボトルでの販売もあり!
ほかにもジュースバーやさつまいものお菓子販売などもあり
次もまたゆっくり来たい道の駅となりました(/・ω・)/
そして、翌日…
梅雨入りをした日々に、久しぶりの青空がー!
こんな時はキャンプをしたくなるのがキャンパーってもんよ…!ってことで
『観音さくらの里公園』でキャンプしてきました!
ここは地元の方にも人気のキャンプ場で、土日はほぼ予約でいっぱい!
その理由は、広大な敷地にお子様が喜ぶアスレチックやゴーカートなどのアクティビティや
大人も楽しめるロング滑り台や、温泉施設もあるから!
晴れて嬉しかったけど、逆に日光がギラギラと九州の暑さを少しだけ実感…
もしかして、雨の方が涼しくて過ごしやすい?!
一概には言えませんが、もしかしたら雨のおかげで助かっている部分もあるのかもしれないと
ちょっとだけ思えたキャンプでございました(もちろんキャンプは楽しかった!)
翌日、汗をかいた体を温泉でサッパリほっこり流して整えつつ…♨
管理棟の方も良い人ばかりで、逆にいろいろ気を遣ってもらっちゃって…
心の底からひとときの羽休めを楽しむことができました(*^^*)
ってことで、次回はさらに南へと歩みを進めます!
今回の食レポ(※飯テロ注意)
今回、行きたいお店がたくさんあったので食レポ多めですご覚悟を!!
宮崎市では、実はホテルに一泊してわざわざ飲食店へと食べに行きました!
まずやりたかったのが地鶏焼きの有名店『丸万 本店』で、飲みながら焼きたての鶏を食べること!
以前はテイクアウトで食べたのですが…(現在、鳥インフルの影響で持ち帰り休止中)
やっぱり焼きたては更に最高にうまーい!!
鳥自体がおいしいのはもちろん、塩加減が絶妙すぎる!おそらく同じ鳥を使っても同じ味は出せないんだと思います!!
鳥のたたきや、限定の『ねぎばらし』も最高においしかった!!
そしてもうひとつ気になっていたのが、餃子の有名店『黒兵衛』!
…まじか。正直ここまで美味しい餃子だとは思わなかった…!
餡がトロトロで衣がカリカリ!揚げ餃子寄りの食感なんだけど脂っこくなくてパクパク食べれてしまーーう!
焼酎との相性も最高でした!!!
そうそう!途中で寄った宮崎県・高鍋(たかなべ)市も
ケンミンショーでも取り上げられた「高鍋ぎょうざ」が名物なんですが…
こちらも餃子の餡がトロトロで、皮がカリっとしているタイプだったんです!
今回は2大名店のひとつ『馬渡』の味を ママンマルシェ店で堪能!もちろんうまーい!
本州はシャキシャキ感が残っている餡が当たり前みたいな感じなので、この食感はぜひ食べてみてほしーーい!
あと、実はこれまでなんで行かなかったんだろうと不思議に思っていた
これまた有名なラーメン店『さといも』にレッツ!
豚骨って言えばコッテリ感が絶対どこかに垣間見えるのに…ここの豚骨は脂っこさが全然ない!
まさに里芋のようにホックリとコクのある美味しいスープで、脂が苦手な私もスルスル完食してしまいました(*'▽')
そして都城市では、お気に入りのトマトラーメン『Snooup(スヌープ)』にも!
私たちが大好きな一品!まじでこの一杯を食べるために宮崎に来てもいい!!
酸味が抑えられコクのあるスープに仕上がった、素晴らしい完成系のトマトラーメン!麺に豆乳を練り込むというさらなる進化で、さらにおいしくなっていました!!
あー宮崎よ、なんでこんなに美味しいのーーーーー!!!!
※(∩´∀`)∩ < ハートを押すと「ありがとう」メッセージが表示!!
↓↓
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...