
足摺岬~龍河洞で食べた名物たち!高知はご当地グルメがすごいかも!!
2019/05/25
ってことで、足摺岬~龍河洞の間に、名物グルメが沢山ございまして
お届けするのに相当な量になってしまったので
別記事としてここに書いておきます!
まだ前の記事を見ていない方は、こちらからレッツ!!
== 今回の食レポ(※飯テロ激しく注意!!)==
↓ ↓ ↓ ↓
道の駅「ビオスおおがた」の近くにあり、以前も訪れた幡多郡黒潮町にある「いろりや」さんにて
今回はやまいもぶっかけを実食!大根ぶっかけよりも味がしっかりしてたので、こっちを食べて正解!おいしかった!
もちろん「水曜どうでしょう」や「おにぎりあたためますか」でおなじみ、大泉洋さんのサインも健在です!
そして四万十市にある「うなきち」さん。四万十うなぎがお手頃に食べれると聞いて伺うと
なんと「充電させてもらえませんか」の出川さんのサインが!しかも最近来たばかり!
もちろん四万十うなぎも美味しかったです!油がしつこくなく、ふくよかな甘味が印象的でした!
さらに道の駅「かわうその里すさき」の近くにあります「橋本食堂」さんにて
須崎名物・鍋焼きラーメンをいただき!鶏の出汁がすんごい効いていて、私たちは須崎の中で一番好きな鍋焼きラーメンになりました!
ちなみに道の駅「かわうその里すさき」では
高知名物「アイスクリン」もいただけますよ!シャリシャリ感が特徴的!味の種類も豊富でした!!
そしてググっとした桂浜の近くには、「かつお船」というドライブインがございまして
その敷地内にある「土佐たたき道場」では
なんと、自分で「カツオのたたき」のわら焼き体験ができます!!!
切るのは店員さんがやってくれます!
わらの香りがすごく良くて、有名店よりも美味しく感じました!焼きのレクチャーも有難く、ごちそうさまでした!!
ところで、高知空港から近めの場所にある、香南市の「とさを」さんでは
中華麺にうどんスープという、ありそでなかったコラボレーション「中日(ちゅうにち)そば」!
シンプルなお味で、五臓六腑に染みわたりました!おばちゃんも良い人で、ほっこりしました!
そして最後、広末涼子となんか繋がりがあるのかと疑ってしまう「廣末(ひろすえ)屋」さんで
どどんと大量に乗った「ニラ焼きば」を堪能!レモンを絞ると味がさっぱりして、食欲がさらに進みます!!
ってことで、1週間分のランチ情報をお届けしました。
ちょうど名物が多い地域だったのか、名物料理をたくさん頂けてしまったみたいです。
高知県のご当地グルメ、すごいですね!気になる人は、ぜひ参考にしてみてください!!
……我ら、食ってばかりだな(笑)
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...