![](https://camping-girl.net/wp-content/uploads/2018/04/img_2761.jpg)
岡山は隠れた魅力がいっぱい!歴史と共にウルトラソウル!
ブログ更新をダメにするインスタ
_(┐「ε:)_
ってことで、間を繋ぐためのインスタだったつもりが
「投稿したからいいよね♪(´ε` )」的な安心感を逆に生み出し
ブログ更新を疎かにしてるキャンパー女子・みおんとは私のことです!こんにち…ぐはぁ!!(←読者さまからのハリセンツッコミ)
はい、愛のままに我がままに、読者さまを傷つけない更新をさせて頂きます!ハァイ!!(←謎のテンションの答えは後ほど…)
無事に投入堂の登山が終わった私たちは、次なるコンプリートへ向けてレッツ!
インスタでも報告してましたが…
現存12天守のひとつ「備中松山城」へ行ってきました!(歴男の旦那様の付き添いとして)
こちらのお城ですが、竹田城と同じように山の上にあるため、交通規制がございまして
ふもとの駐車場からマイクロバスに乗って行かないといけなかったので、駐車場にキャンカーを停めてレッツマイクロバスでございます!
到着!
そう、そしてここから更に徒歩で登るウルトラソウルです!
先日の投入堂に比べたら、全然普通の舗装された道で登りやすかったですが
写真のとおり坂道がちょっと急なので、少し体力を使いました!
そして登って20分くらい…
着々と到着!!
ここが備中松山城だああ!!
山の上にあるせいか、2層式のコンパクトなお城です。
でも山の上の城なので、眺めは絶景です!
そして、ご報告してました通り…
なんとこの備中松山城をもって
現存12天守コンプリート!
歴男の旦那様、ご満悦のご様子!
それにしても、本当に全国のお城を回ったんだなぁ…
なんて言うか、我ながらよく行ったなぁと思います( ̄ー ̄)しみじみ
そんなしみじみと、いつまでも手を繋いでいられるようなメリークリスマスな気分になってしまったのは…
城に行く前に、津山市にも行ってたからですLOVE PHANTOM!
実は
B'zの稲葉さんのご実家がこちら津山市の化粧品屋さんだそうで
B'sファンの方たちにとっては、まさに聖地と言える場所でもあり
津山のB級グルメ「津山ホルモンうどん」と一緒に楽しむ人が多いらしいですよ!
ってことで、私たちもレッツ津山ホルモンうどん!!
こちらの元祖「橋野食堂」さんで実食してきました!
ホルモンがメッチャ新鮮でプリプリ!絡められた味噌がたまらないお味!!
お店の鉄板でひとつひとつ作るボリューミーな焼きうどん!
店主のおっちゃんもお話ししやすく良い方でした( ´ ▽ ` )
そんな岡山県のB級グルメを堪能した後は…
岡山県のもうひとつのB級グルメ・えびめしを食べに「えびめしや」さんへレッツ!
こちらのえびめしは、熊本のえびめしとは違ってソースが絡まって真っ黒くろすけ!
エビピラフのデミソース和えみたいな感じなんですが…
普通、ソースで和えるとピラフってベチャベチャしますよね?
それなのにこちらはソースが和えられたとは思えないほど、お米がパラパラ!
添えられてたカニクリームコロッケも揚げたてで、美味しく実食させて頂きました!
あとはそうそう、日本三大稲荷に数えられている「最上稲荷」にも行きました!
日本三大稲荷って実は諸説あって、あんまり定まってない感じはあるんですが
こちらは稲荷様の中でも珍しい
お寺の稲荷様なんですよ!
私たち、御朱印を集めてるじゃないですか。
んで、実はこれも諸説あるんですが、御朱印帳って実は神社と寺院のものを分けた方が良い説がありまして
(でも最近は混ざって大丈夫な雰囲気なのですが、伊勢神宮とか一部神社や寺院は混合してる御朱印帳だと朱印を断られるようで云々)
とりあえず現地の人に確認したら
最上稲荷はお寺とハッキリ言われてしまったので
ついにお寺の御朱印まで新調!
これで御朱印帳3冊目に突入でございます!
(1冊目は一宮、2冊目は霧島神宮で頂いた一宮以外のお気に入り神社用)
とは言え、ちょっと神社っぽい雰囲気もありつつ
いろいろ楽しめた最上稲荷でした!
そして岡山を出る前に、これまた歴男の旦那様がテンション上がる
宮本武蔵の生家へレッツ!
(↑今でもご子孫がご在宅でございます!)
そして近くにある「宮本武蔵駅」と
宮本武蔵の陵墓と、祀られている「武蔵神社」も参拝。
(↑実は宮本武蔵は熊本で生涯を終えたらしいですが、こちらには分骨されて祀られているそうでございます)
岡山は歴史がいっぱいで、特に旦那様がかなり楽しめた地域となって青い弾丸です!
はてさて、岡山を堪能したあとは…
兵庫に突入したんですけど…
続きは次回!アディダス!(←実は本当のことが言えなくて焦って間違ってる)
(それにしても岡山って色々な面白いものがあるんだなぁと再認識しました。実は岡山って茨城と同じように「名物」っていう名物があまり浮かばなくて親近感が湧いてたんですが(←あ)、備中松山城もあるし最上稲荷もあるし日本三大庭園の後楽園もあるし。今回は行けなかったですが倉敷でフルーツパフェも食べたかったなぁ…。あ、だからって茨城が負けたとは言ってません!茨城だって日本三大庭園の偕楽園あるし、日本三大稲荷神社の笠間稲荷神社だってあるし、跡地だけど水戸城もあるし、メロンの生産だって負けてないんですからあぁぁ!!!(つД`)(←ちょっと負けた気分))
===========
メディア掲載履歴
-
1
-
メディア掲載履歴
メディア掲載履歴 ◆2017年11月 ビッグイシュー『WONDERFUL LIF ...